新着順表示 画像一覧 画像を投稿する
ミャンマー
901700 : 国道774号線 : 2014/03/09 23:39.31 715KB 1600×1200px (・∀・)イイ!
51

赤いきつねと緑のたぬき
901701 : 国道774号線 : 2014/03/09 23:41.15 754KB 1600×1200px (・∀・)イイ!
46

社番標記まで再現している。(4391は適当で、本来は320X。)
901702 : 国道774号線 : 2014/03/09 23:42.29 687KB 1600×1200px (・∀・)イイ!
48

押し掛け中
901703 : 国道774号線 : 2014/03/09 23:45.29 694KB 1600×1200px (・∀・)イイ!
45

モンユワバスターミナル
901704 : 国道774号線 : 2014/03/10 01:47.32 (・∀・)イイ!
47
思わずメイン精密工業ってどこだと調べてしまった
あっちでは本当にあるのかな
901705 : 国道774号線 : 2014/03/10 08:07.23 (・∀・)イイ!
46
901706 : 国道774号線 : 2014/03/10 08:43.48 (・∀・)イイ!
45
一瞬京急ワンロマに見えてしまった
901707 : 国道774号線 : 2014/03/10 20:20.28 (・∀・)イイ!
43
>>901706
同じくwww
あれ?京急ワンロマに6Eなんていたっけ?って思ってしまった。
901708 : 国道774号線 : 2014/03/10 21:40.25 717KB 1600×1200px (・∀・)イイ!
46

モンユワバスターミナル
901709 : 国道774号線 : 2014/03/10 21:40.51 790KB 1600×1200px (・∀・)イイ!
47

モンユワバスターミナル
901710 : 国道774号線 : 2014/03/10 21:49.15 (・∀・)イイ!
48
中型車でも耐久性あるんだな
901711 : 国道774号線 : 2014/03/10 23:06.27 (・∀・)イイ!
44
都市低床車はリーフのシャックル交換?でハイリフト&太径トラック向けタイヤ装着、と。
にしてもハミタイヤなレインボーすげーwwリアアクスルだけ大型車のヤシ無理矢理ブチ込んだ?
901712 : 国道774号線 : 2014/03/10 23:32.48 (・∀・)イイ!
47
てか、
>>901709
の画像を見て思うのは大型車に中型車の
ホイールはかせるケースが多いのはなぜなんだろうかと。
ブレーキ関係も交換されてるのかな。
しかし、何かカーアクションしてるような感じで迫力あるw
901713 : 国道774号線 : 2014/03/10 23:34.38 (・∀・)イイ!
49
こんな状態でも走れるんだから日本ももっと大切にしろ。
乗務員はまだ走れるって言ってるのに、最古参だからと自動的に廃車になる車が勿体ない。
901714 : 国道774号線 : 2014/03/10 23:59.30 (・∀・)イイ!
44
901715 : 国道774号線 : 2014/03/11 00:13.22 (・∀・)イイ!
45
70扁平とか、19.5インチとか、そんなの存在しないんだろうな。
で、中型車に小型向け17.5インチとか大型用20.5インチとか履かせてみたりするのかね?
901716 : 国道774号線 : 2014/03/11 02:43.02 (・∀・)イイ!
46
>>901713
既に日本でも限界まで走って廃車なんて事例はいくらでも
これから日本全国とは行かなくとも
ある程度は限界廃車が増えるだろうね
ツーマン→ワンマン→冷房車→スケルトン→低床車
もうこれ以上改良や取り急ぎの代替する余地がない
901717 : 国道774号線 : 2014/03/11 20:11.44 739KB 1600×1200px (・∀・)イイ!
44

メイン精密工業の反対側。
前輪後部の小さな文字はミャンマーで流行の「自動車用室内芳香剤」ステッカー。
901718 : 国道774号線 : 2014/03/11 20:16.11 690KB 1600×1200px (・∀・)イイ!
43

モンユワバスターミナル
901719 : 国道774号線 : 2014/03/11 20:17.57 (・∀・)イイ!
42
どうすればこんなに車高高くなるんだ?
901720 : 国道774号線 : 2014/03/11 22:16.03 (・∀・)イイ!
46
901721 : 国道774号線 : 2014/03/11 22:17.06 (・∀・)イイ!
43
ニ−リングの車高アップ機能(笑)
901722 : 国道774号線 : 2014/03/11 22:35.01 (・∀・)イイ!
45
リーフスプリングの板増し増しとか、根太上げとか(オイ
901723 : 国道774号線 : 2014/03/12 01:45.10 713KB 1600×1200px (・∀・)イイ!
47

エアロバスまつり
901724 : 国道774号線 : 2014/03/12 01:45.47 723KB 1600×1200px (・∀・)イイ!
43

エアロバスまつり
901725 : 国道774号線 : 2014/03/12 01:46.22 681KB 1600×1200px (・∀・)イイ!
46

エアロバスまつり
901726 : 国道774号線 : 2014/03/12 01:48.50 706KB 1600×1200px (・∀・)イイ!
45

何か表情が違う。
901727 : 国道774号線 : 2014/03/12 01:53.07 701KB 1600×1200px (・∀・)イイ!
46

モンユワ シュエズィーゴォンパヤー
水色ナンバーの外国人ツアー用
901728 : 国道774号線 : 2014/03/12 07:57.20 244KB 1600×1200px (・∀・)イイ!
45

ヤンゴン市内にて
901729 : 国道774号線 : 2014/03/12 07:58.35 273KB 1600×1200px (・∀・)イイ!
46

ヤンゴン市内にてA
901730 : 国道774号線 : 2014/03/12 07:59.56 238KB 1600×1200px (・∀・)イイ!
43

ヤンゴン市内にてB
全て今年の1月に撮ったやつです。
901731 : 国道774号線 : 2014/03/12 10:52.05 (・∀・)イイ!
47
最近のバスは窓が上の方がちょこっと開くだけだから、冷房が使えないご当地では評判悪いだろうな。
901732 : 国道774号線 : 2014/03/12 15:31.27 (・∀・)イイ!
43
逆T字のニューエアロスターまでいるってのが時代を感じる
エルガとかブルシチとかもそろそろ行くのか…
最近はドア改造しなくていい大陸のも入ってきてるみたいだからどうかな
901733 : 国道774号線 : 2014/03/12 16:23.07 (・∀・)イイ!
43
右ハンドル規制で今後どうなるか...
901734 : 国道774号線 : 2014/03/12 18:33.22 (・∀・)イイ!
43
901735 : 国道774号線 : 2014/03/12 20:31.58 (・∀・)イイ!
46
日本ミャンマー交流協会によると路線バスの中古車は韓国製が増えてきているそうな。
理由としては
@ミャンマーは右側通行なので日本車は乗降ドアを新たに設置しなければいけない
Aバスは燃料がCNGと決められていてディーゼルエンジンの場合は改造が必要になる。
B韓国製の中古バスは上記の改造の手間が無く使えるので車両コストの削減ができる
ただヤンゴン市内のバスは約4,800台あるそうなので日本製の中古バスが消えるのはしばらく先になりそう。
901736 : 国道774号線 : 2014/03/12 21:53.42 (・∀・)イイ!
45
でも韓国製中古って、10年だかで強制廃車させられるから最初からその程度もてばいい様な造りで、
中古で買っても2,3年しか持たないだとか部品供給とかに問題があるとかいわなかったかな?
901737 : 国道774号線 : 2014/03/12 22:21.42 (・∀・)イイ!
45
スリランカは右ハンドルだから日本のバスがいいんじゃないの?
昔スリランカで日本人が事件に巻き込まれたとき、ニュースで写ったバスが「桜島号増便」のステッカーが貼られた西鉄高速バスだった。
901738 : 国道774号線 : 2014/03/12 22:39.05 (・∀・)イイ!
45
何年か前の話、日本やタイからの中古が増えてきたから左側通行に戻そう、
って意見もあったらしいけれど、自動車が増えすぎて無理だろうな...
901739 : 国道774号線 : 2014/03/12 23:15.11 (・∀・)イイ!
45
ベトナムの長距離路線バスは、軒並み韓国の座席バスや高速バスの中古だったけど・・・。
901740 : 国道774号線 : 2014/03/13 07:39.47 (・∀・)イイ!
44
>>901736
軍政時代は物資のルートが限られていたから故障しにくく部品が手に入りやすい
日本の中古車が圧倒的なシェアを持っていた。
2011年の民主化で市場が開放されてからは価格の安い中国や韓国製の自動車が
シャアを増やしている。
901741 : 国道774号線 : 2014/03/13 14:09.25 (・∀・)イイ!
44
901742 : 国道774号線 : 2014/03/13 14:26.31 (・∀・)イイ!
46
>>901741
トラックをバスにしたり、黒い奴そのままで走行するよりは
まだバスらしい姿なので良心的かもしれない
901743 : 国道774号線 : 2014/03/13 21:40.24 (・∀・)イイ!
46
901744 : 国道774号線 : 2014/03/13 21:56.48 (・∀・)イイ!
45
>>901741
アメリカ人「…(スクールバス、あれほとんどトラックベースなんだが)」
901745 : 国道774号線 : 2014/03/13 22:38.08 (・∀・)イイ!
42
>>901741
いすゞのロゴがあるが日野にしか見えない・・・
まさかエンジンだけ8PE1あたりに載せ換えたとか?
901746 : 国道774号線 : 2014/03/14 00:45.06 (・∀・)イイ!
45
>>901741
顔はブルリっぽくてリアはレインボー? そしてバンパーは7E・・・
なんだかよくわからないなww
901747 : 国道774号線 : 2014/03/14 01:15.12 (・∀・)イイ!
42
ライト周りはキュービックに見える。
901748 : 国道774号線 : 2014/03/14 07:56.19 (・∀・)イイ!
46
901749 : 国道774号線 : 2014/03/14 14:16.07 (・∀・)イイ!
44
>>901748
超低床車は使い勝手というより試作車で部品も特殊だから故障=廃車になったのだと思う。
国内移籍した大阪市営のLV870Lですら移籍先の関鉄バスが専用部品の確保が難しくなったことを理由に廃車にしたくらいだし。
901750 : 国道774号線 : 2014/03/14 23:13.44 (・∀・)イイ!
42
>>901749
社員から聞いたの?
ただ単に関鉄の使用年数が短く、94年式だから廃車になったんじゃないの?
901751 : 国道774号線 : 2014/03/15 11:25.47 (・∀・)イイ!
43
>>901750
専用・特殊部品だらけのこの型式(LV870Lなど)は元から全部の生産台数が少ないので
他の廃車から部品を流用という荒技すら使えない。
同じ特殊部品を1から作ろうにも図面すら残ってなければ只でさえ高い部材の生産コストなんて知れたもんじゃない。
そこまでなれば別の車両を延命させた方が安上がり。
これはメーカーやバスの会社員でなくても分かる事。
あと関鉄は94年式より古いバスでもまだ走らせてるからな。
901752 : 国道774号線 : 2014/03/15 19:54.15 (・∀・)イイ!
43
>>901751
94年式も半分くらいは廃車になってるから、特別短命だったわけでもない
むしろ使い捨て関鉄で特殊車がここまで持つとは思わなかった
部品の確保も難しいだろうが、自信満々に書いてるからちゃんと聞いたのか、推測で言ってるだけなのか気になった
901753 : 国道774号線 : 2014/03/15 20:19.02 (・∀・)イイ!
41
関鉄は状態悪い車なら96年式KC-規制中型車でも廃車にさせている
901754 : 国道774号線 : 2014/03/16 07:45.58 (・∀・)イイ!
41
あそこは廃車の基準がよくわからんからな…。
営業中に前ドア脱落した車を修理してすぐに廃車とか、踏切事故のノンステ
意地で直したかと思えば別の電柱特攻はあっさり廃車したり。
901755 : 国道774号線 : 2014/03/16 09:55.56 (・∀・)イイ!
43
関鉄バスファンページの管理人氏も廃車理由に部品調達が困難なことを廃車の理由と
語っているしな。
大概は経年車延命させるくらいなら新規に中古車を入れたほうが安上がりだろうから
関鉄が特別って訳でもないでしょ。
新着順表示 画像一覧 画像を投稿する