新着順表示   画像一覧   画像を投稿する
img20140404210816.jpg
906100 : 国道774号線 : 2014/04/04 21:08.16   512KB 800×1200px  (・∀・)イイ!
47

桜の季節ですね。関東近辺はそろそろ終わりでしょうか。
(写真はtwitterでも使用)
 
906101 : 問答無用で : 2014/04/04 21:45.21    (・∀・)イイ!
46
近多摩禁止
906102 : 国道774号線 : 2014/04/04 23:58.32 515KB 1200×1504px  (・∀・)イイ!
47

狭隘路線にはやっぱりモヤシ
 
906103 : 国道774号線 : 2014/04/05 16:03.37    (・∀・)イイ!
42
906100
構図に安定感があって上手な写真ですね。
906102
構図に安定感がなく下手な写真ですね。
画面下が空きすぎで、締まりの無い写真に見えてしまいます。
もっと引き付けてレリーズしないと駄目です。
典型的な日の丸構図、ヘタクソの見本ですね。
906104 : 国道774号線 : 2014/04/05 17:09.43    (・∀・)イイ!
46
↑
なにこのプロ気取り
906105 : 国道774号線 : 2014/04/05 17:26.23    (・∀・)イイ!
44
必ずケチつける奴に限って手本を見せない法則
906106 : 国道774号線 : 2014/04/05 17:39.32    (・∀・)イイ!
44
自画自賛は近多摩の18番
906107 : 国道774号線 : 2014/04/05 17:39.50    (・∀・)イイ!
45
ケチだけつけて見本を見せない奴は偽ブランドの宣伝しているのと同等消えてください。
906108 : 国道774号線 : 2014/04/05 17:54.23    (・∀・)イイ!
45
「写真は引き算」って言葉があってな。
余計なものは極力画面から排除せにゃいかん。
906102を例にすると、左と下の空間は必要ない。
主題に目が行く前に、そこに目が行ってしまう。
906109 : 国道774号線 : 2014/04/05 17:57.54    (・∀・)イイ!
43
906110 : 国道774号線 : 2014/04/05 18:11.32    (・∀・)イイ!
41
まぁ、厳しく見てしまうとそういうことになるな。
でも906100は、「桜を背景に走るバス」という
主題が明確で何を伝えたいのか良く分かるだろ?
逆に906102は桜並木を撮ってたら
偶然バスとババアが入ってきました  
って感じで何を伝えたいのか理解できない。
906111 : 国道774号線 : 2014/04/05 18:32.03    (・∀・)イイ!
43
手本がない法則発動中
906112 : 国道774号線 : 2014/04/05 19:06.15    (・∀・)イイ!
44
>>906110
狭隘路線にはやっぱりモヤシ
って書いてあるんだから、バスを引きつけるよりこれくらい周りの様子をいれたほうが状況が伝わっていいんじゃね?
まあ、受け取る側に伝えられる意思がなけりゃ伝わるものも伝わりませんわ
 
906113 : 国道774号線 : 2014/04/05 19:49.59    (・∀・)イイ!
45
どんな写真でもいつかは貴重な記録になるから撮っとけ
906114 : 国道774号線 : 2014/04/05 19:51.22    (・∀・)イイ!
42
>>906111
上の電線と向かって右の標識類をトリミングすれば良かろう(著作権を主張してるので作例は省略)。
 
906115 : 国道774号線 : 2014/04/05 22:43.06 219KB 1280×959px  (・∀・)イイ!
38

金沢駅
 
906116 : 国道774号線 : 2014/04/06 01:27.01    (・∀・)イイ!
41
906115
ほう、これはなかなか良いアングルですね。
ただ少々惜しいのは右側に若干余裕がないのと
白トビ気味なのが気になります。
あと半絞りほど絞ってコントラストを落とせば
さらに良くなると思います。
906117 : 国道774号線 : 2014/04/06 01:57.19 305KB 800×533px  (・∀・)イイ!
40

満開の桜を背に駅へと急ぐ
住宅01系統高尾駅北口ゆき
 
906118 : 国道774号線 : 2014/04/06 02:21.00    (・∀・)イイ!
41
系統読み上げ氏キター
906119 : 国道774号線 : 2014/04/06 02:28.21    (・∀・)イイ!
44
906117
ほう、これもなかなか良いアングルですね。
ただ少々惜しいのは、背後の電柱が車体を
まるで串刺しにしているかのように見えてしまいます。
906120 : 国道774号線 : 2014/04/06 09:27.22    (・∀・)イイ!
40
あなたの撮った写真を拝見したい。
さぞかし上手なんでしょうね。
カメラは何をお使いですか?
906121 : 国道774号線 : 2014/04/06 09:46.53    (・∀・)イイ!
41
↑
たぶん妻子持ち福岡だろ。
906122 : 国道774号線 : 2014/04/06 11:30.46 644KB 2414×1664px  (・∀・)イイ!
40

桜観に行ったらたまたま来た
この辺のバスよく知らんのだけどブックオフの送迎なの?
 
906123 : 国道774号線 : 2014/04/06 11:55.31    (・∀・)イイ!
40
>>906120
Canon EOS 40D
f7.1 1/500S シャッター優先
ISO100 131mm じゃん
一応 2014.04.05 9:49 撮影と  
画像のプロパティ見ればわかるが
 
906124 : 国道774号線 : 2014/04/06 12:30.39    (・∀・)イイ!
42
>>906122
町田にいた特定が数年前に転入。
このバックは環状4号の海軍道路あたりかな?
スレ画の三ツ境駅の次のバス停付近にも近いし(相鉄で一駅くらい)、桜巡りができそうなエリアだな。 
 
906125:削除済
906126 : 国道774号線 : 2014/04/06 15:34.27    (・∀・)イイ!
40
906127 : 国道774号線 : 2014/04/06 15:51.19    (・∀・)イイ!
39
>>906126
 
トップの906100のカメラがFUJIFILM X-S1だから
 
>>906117
の画像情報じゃないかな、どちらも一眼みたいなのな。
俺 2万円の小型コンデジで撮ってるから、珍百景狙いというか、
バスで言う豪華貸切は無理だわ、いつも臨時や最新を狙っている。
 
906128:削除済
906129 : 国道774号線 : 2014/04/06 20:32.47    (・∀・)イイ!
41
ボクのバス撮り機材変遷
1.コニカMR70(35ミリコンパクトカメラ)
2.キヤノン ぺリックス(親父にもらった一眼レフ)
3.キヤノンEOS650(叔父にもらったAF一眼レフ)
4.キヤノンEOS5(始めて自分で買ったAF一眼レフ)
5.キヤノンEOS55(サブ機に買ったAF一眼レフ)
6.キヤノンEOS3(EOS5の後釜として買ったAF一眼レフ)  
7.キヤノンEOS20D(始めてのデジタル一眼レフ)
8.キヤノンEOS40D(20Dの後釜で買ったデジタル一眼レフ)  
9.キヤノンEOS kiss X2(サブ機、デジタル一眼レフ)
10.キヤノンEOS5D MARK3(35ミリセンサーデジタル一眼レフ)
906130 : 国道774号線 : 2014/04/06 22:35.38    (・∀・)イイ!
40
ちょっと大仰過ぎませんかね・・・
906131 : 国道774号線 : 2014/04/06 23:15.06    (・∀・)イイ!
40
>>906124
おっ詳細ありがとう
撮影場所も当たりーKAMISEYAの通り海軍ロードのとこ
 
906132 : スレ主 : 2014/04/06 23:54.38 510KB 1024×768px  (・∀・)イイ!
43

少し経ってのぞいてみたら意外と伸びてますね・・・
見てくださってなにより感謝です+桜とバスの写真が集まっていて感激です!
この三ツ境の桜並木は数年前にも訪れ、何枚か写真を撮ったのですが、もう市営バスはここには来ないのですね。
ここにて撮影中に地域の方と話す機会があり、そこで初めて知りました。いやはや浦島太郎状態でした。
そんなことならもっと撮っておけば良かった・・・後悔先に立たずとはまさにこういうことかと思った次第です。
日記じみててすいません。電線や看板の位置など、勉強になります。
 
906133 : 国道774号線 : 2016/04/05 12:48.34    (・∀・)イイ!
23
(・A・)イクナイ!
8
手本を示さない評論厨を晒しage
新着順表示   画像一覧   画像を投稿する